算命学は生年月日から運勢を読み解く占いです。発祥地は中国で、占術というより学問の一つとして利用されていた歴史があります。その後、紆余曲折を経て日本に渡り、性格や運気だけでなく人生の休息時期などを導き出せる占いとして人気を博しています。
今回は、そんな算命学の特徴や占いの方法、注意点などについて解説していきます。
目次
算命学とは?
算命学とは、陰陽五行論を元に生年月日から運命を読む占いです。
歴史
もともとのルーツは古代中国における道教の神仙思想で、春秋戦国時代に鬼谷という軍略家が理論として体系化したものが算命学の原点だとされています。その後、算命学は国を統治する帝王学の一つとして中国王朝に重用されていきます。秘伝の奥義だったため長い間外に流出することはありませんでしたが、第二次大戦後、文化大革命の際に弾圧から逃れた伝承者・呉仁和氏によって日本に算命学が輸入されます。その理論は占術者の高尾義政氏に伝えられ、日本における算命学として集成されました。
以後算命学は広く普及し、現在もポピュラーな占いとして親しまれています。なお、「算命」の語意について、中国では「運命を算出する」という意味がありますが、占術というよりは命理学を示す言葉として知られているようです。
算命学では性格や相性・運勢などが占える
算命学では、自分の生まれ持った素質や性格、恋愛運や結婚運、仕事運などを知ることが可能です。年代ごとの運勢を読むこともできるため、長いスパンで運気を知りたい場合にも役立ってくれます。また、天中殺と呼ばれる時期を参考にすることによって、転職や起業・結婚など人生の転機のタイミングを計ることも可能です。さらに、生年月日が分かっていれば他の人の運勢を占うことも可能です。相手の性格や行動パターンを知りたい場合や、自分との相性を占いたい場合にもおすすめの占いです。
算命学のやり方
算命学では、自分の命式や天中殺を導き出すことで運勢を読み取ります。占いを始める前に、下記のものを準備しておきましょう。
● 天中殺と運命数対応表(※1)
● 筆記用具
準備ができたら実際に占ってみましょう。
手順1:自分の命式を割り出す
算出方法が複雑なのでネットの占いサイト(※2)などを利用しましょう。生年月日を入力するだけで簡単に自分の命式を出すことができます。無料で利用できます。
命式の見方
命式は「陰占」と「陽占(人体星図)」の2種類の表から成り立っています。
陰占
陰占は素質や本性などを示す表で、9つのマス目で構成されています。陰占では、内面や精神性を意味する十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と、行動を意味する十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を用いて占います。この2つを合わせて干支(かんし)といいます。なお、陰占のマス目にはそれぞれ意味がありますが、特に左上に位置するマス目を「日干」と呼び、ここに入る十干が自分自身の本質を表すといわれています。
陽占(人体星図)
陽占は思考や行動、年代別の運勢などを示す表で、左上を除いた9つのマス目で構成されています。陽占は人体星図とも呼ばれ各マス目に人体の部位が当てられていますが、性格や運勢などの要素も含まれています。陽占の構成は下記の通りです。
● 頭(親・目上の人との関係性)
● 左肩(若年期の運勢)
● 右手(家庭運・パートナーとの関係)
● 胸(自分の性格)
● 左手(兄弟・友人との関係性)
● 右足(晩年期の運勢)
● 腹(部下や子どもとの関係性)
● 左足(中年期の運気)
陽占では干支ではなく星を用いて占います。使用する星は十大主星と十二大従星の2種類です。十大主星は貫索星、石門星、鳳閣星、調舒星、禄存星、司禄星、車騎星、牽牛星、龍高星、玉堂星の10個の星から成り、頭・胸・右手・左手・腹の部位(性格や人との関係性)を表します。十二大従星は、天貴星、天恍星、天南星、天禄星、天将星、天堂星、天胡星、天極星、天庫星、天馳星、天報星、天印星の12の星から成り、左肩・右足・左足(年代別の運勢)を読む鍵となります。
手順2:天中殺を導き出す
命式が分かったら天中殺を導き出してみましょう。天中殺は新しいことを始めるのに適さないといわれている時期で、12年に1度の周期で巡ります。転職や結婚など、人生の転機を成功させるためにぜひともチェックしておきましょう。
天中殺の算出方法
①天中殺と運命数の対応表を用いて、生まれた年と月が交わる数字を探します。
②その数字に生まれた日を足します。61以上になったら60を引きましょう。
③上記の計算で出た数字を元に天中殺を割り出します。
算出数字 | 天中殺の名称 | 天中殺の時期(2年間) |
1~10 | 戌亥天中殺 | 戌年・亥年 |
11~20 | 申酉天中殺 | 申年・酉年 |
21~30 | 午未天中殺 | 午年・未年 |
31~40 | 辰巳天中殺 | 辰年・巳年 |
41~50 | 寅卯天中殺 | 寅年・卯年 |
51~60 | 子丑天中殺 | 子年・丑年 |
算命学をやる上での注意点
算命学では、注意すべき時期として天中殺を導き出すことができます。この時期は別名「天の助けを得られない時期」と呼ばれていることもあって、あまり良いイメージがないかもしれません。しかしナーバスになり過ぎず、人生の休息期間と捉えてできるだけポジティブな気持ちで過ごすことがポイントです。新しいことを始めるのには向いていませんが、ボランティアや家族孝行、家の掃除や片付けなどを行うことで英気を蓄えられるといわれています。自分磨きにも適している時期ですので、自分の内面と向き合ってみるのもいいかもしれませんね。また、神社に参拝したりお墓参りに行ったりするのも良いとされています。
算命学の魅力
算命学は自分の性格や行動、人生の運気などを詳しく知ることができる占いです。天中殺という警戒が必要な期間もありますが、充電期間として過ごすことで次の一歩につなげることができますよ。自分自身や人生のサイクルについて知りたくなった時はぜひ算命学で占ってみてくださいね。